在宅生活4年目にして机を新調!購入で失敗しないポイントとは!

2020年のコロナ禍から、コロナが5類に移行した2023年。今後も出勤することはほぼないサラリーマン生活が続きそうなので、机を新調しました。3日間ほど夜中の1時過ぎまでAmazonで机を漁りまくり…ポチッとな。大満足な机環境ができました😊机を新調するにあたって、Amazon購入で失敗しないために気を付けたことを紹介したいと思います😁




店頭だろうとAmazonだろうと失敗したくない家具選び

どんな商品を買うときも「失敗したくない」という気持ちはあると思いますが、ガチで「この買い物失敗した」って明らかにわかるのは家具選びだと思います。なんてったって、「物理的に入らない!」ってことがありえますからね!小説とか漫画とかで「あんまり面白くなかったなー買うの失敗したなー」っていう失敗とはわけが違います。

また、家具のお値段はピンからキリまで。家具のサイズは失敗しなかったとしても、使い勝手や実際の色合いなど「この家具にこんなにお金かけたの失敗だったかも」っていう金銭面での失敗の気持ちも起きやすいのが家具だと思います。失敗したからと言ってポンポン買い替えるわけにもいかないですし、できれば一発で決めたい。

そんなわけで、家具の商品選びは難しい。結果、家具が物理的に壊れた、何かしらの被害が出ている、と言うことがない限り新調しようということもないんですよね。しかし、今回わたしはこういうきっかけから机という名の家具を新調しようと思いました。

  • コロナが5類に移行した後も在宅サラリーマンが続きそう
    (会社に席はないし、生活スタイル的にも、もう出勤生活に戻れない。)
  • 在宅は家にあった簡易的な机を使っていたけど、ちょっと不安定
    (高さが変わるパイプ椅子みたいな机。パイプ椅子は言い過ぎかも。)
  • もういい大人だしもうちょっとまともな机で仕事したい
    (さすがにパイプ椅子みたいな机はどうなんだろう…ってね。)

家具選びに大切なポイントとは!

自分で言うのもなんですが、今回けっこう考えて購入したと思うんですよね🤔おかげで失敗どころか大成功の買い物だと自画自賛している現在なのですが、今回気を付けたポイントって机に限らず、いろんな家具に通ずるものがあるんですよね。事例としては机を購入した時に気を付けたこと、ではありますが、他の家具を検討するときにもこのポイントは使えると思います!

机の購入を検討するときや、それ以外の家具の検討の際に参考にしてもらえたらと思います😁

最低限クリアしたい高さ×幅×奥行を明確にする!明確にしたら根気強く探す!諦めない!

高さ×幅×奥行を明確にするなんて当たり前じゃないかって言われそうですけど、「根気強く探す」「諦めない」っていうところをわたしは伝えたいです!家具選びってけっこう自分の中でのイメージが出来上がってると思うんですよね。で、そのイメージの高さ×幅×奥行のサイズは明確にして検討始めると思うんです。

しかしですね、ネットショッピングでは希望するサイズの家具って一発で見つからないと思うんですよねぇ。幅と奥行きはOKでも高さが合わないとか、高さと幅はOKだけど奥行きが合わないとか、こういう品がなんと多いことか。検索条件に入れてもスポンサー広告で違うサイズの商品が出てきたりして、検索もあんまり使えなかったりします。

で、色んなサイズのものを見て、なかなか見つからないと「もうこのサイズでいいかな」っていう気持ちになるんですよ。「どこかしらのサイズを諦めなよ」っていう悪魔のささやき。でも、この「どこかしらのサイズを諦める」っていうのは結構購入後の後悔ポイントになると思います。というか、なります。自分の感性・気持ち大事にしてください。

最低限クリアしたい高さ×幅×奥行、ぶれちゃだめですよ。

家具と合わせようとしている他の家具との相性を考える

今回の私で言うと、ディスプレイアームを机につけたかったので、ディスプレイアームをつけれる机である必要がありました。ディスプレイアームはすでに持っていたのですが、それを使いたかったんです。これないと仕事できないです。あと、机購入でいうと、椅子との相性も重要ですね。椅子が収まる高さの机じゃないと姿勢がつらいものになります。

家具選びって欲しい家具ばかり見ているとテンションが上がって周りが見えなくなりがちなのですが、欲しい家具と一緒に使いたい家具ってあると思うんです。そういう家具があるかどうかは確認した方がいいと思います。あと、すごくいい家具と出会ったときは、いまその家具と一緒に使っている他の家具を捨てるという選択肢もあるので、そこはバランスだと思います。「いま一緒に使っている他の家具を捨てる」という選択肢もあることは意外と見落としがちです。

最終的にどのような選択をするのかは、出会った家具次第かもしれませんけど、他の家具との相性、ぜひ考えてください。なお、わたしはいま持ってるディスプレイアームを捨てる気はさらさらなかったので、いまもっているディスプレイアームをつけられない机は論外!でした。ディスプレイアームがつけられない机なんて机と認めない!っていう気持ちでした(笑)

この機能にお金を払って自分は使いこなせるのか、自分に問う

家具に限らず、家電もそうなんですけど、いろんな機能がついている商品ってありますよね。今回の机選びで出会った商品の話をすると、「引き出し付き」「ディスプレイ台」「昇降機能」という3つの機能に出会いました。結論から言うと、この3つどれもついていない机を買いました(笑)自分に問いまくった結果「いらない」になったのです。

「いらない」という結論に達するには、「この機能を使う自分の姿」が想像できるかどうかだとおもうんですよね。

  • 引き出し…そもそもいま引き出しなんてない生活している自分が使いこなせるわけがないのでは。入れるものも思いつかない。
  • ディスプレイ台…ディスプレイアーム使いたいんでしょ?押し入れにディスプレイ台が眠ってるじゃないか。
  • 昇降機能…めんどくさくて、絶対つかわないでしょ(笑)使っても数回では。それに3万近く払うの?ありえない。

という脳内会議が行われて、この3つの機能、わたしにとっては全く魅力的ではなくなってました😂ネットショッピングの恐ろしい所はこういうところだと思うんですよ。いや、ネットショッピングに限らず店頭販売もそうだと思うんですけど、「こちらの商品ならこういう機能もあるんですよー」って高い商品を勧められる。で、大体その機能いらないんですよ。

ちなみに、こういうパタンに陥りがち代表家電は電子レンジだと思います(笑)ぶっちゃけ、あたため機能だけで十分なんですよ、電子レンジって。オーブンなんて使わないのに…まぁそんな電子レンジ買っちゃったわたしが言いますよ。

とまぁそんなわけで、ほんと自分が予想してなかった機能が現れた時は脳内会議してくださいね!

買い物かごやあとで買うリストにいったん入れて寝かせる

最後のポイントかもしれないですが、その日に買わない方がいいです。「この家具いい!!」って思った時は大体テンション上がってます。冷静になってください。もう一度サイズみてみてください。そのサイズで設置したいところにちゃんと入るのか、もう一回メジャーで測りましょう。

わたしは5つくらい気になる机をあとで買うリストに放り込んで、次の日また確認するってことを何度か繰り返しました。次の日になると冷静になる自分がいるんですよね。どこかひっかかるものがあった商品って購入に至らない。で、また検索条件に何か入れて検索すると、昨日は見つからなかった商品が出てくることもあるわけで。何日も色々検索していると、検索スキルもあがってるんでしょうね。

家具はまぁまぁお金がかかると思うので、漫画みたいな感覚でポチポチしないように気を付けてください!

わたしが大満足に至ったテーブルはこちらです

Amazonで買いましたが、組み立ては2時間くらいでできました!どうやらいまなら10%OFFのようです…Amazonで自分が購入した商品の現在価格ってみるもんじゃないですね…無駄にショックを受けました…まぁしょうがないのですけど。

組み立て前
組み立て後
机に各種アイテム取り付け後!ディスプレイアームもばっちり!

以上、わたしが机購入で大満足するために気を付けたポイント、でした!