「カテゴリ」からこのブログが何を提供しているのかわかるようになったかもしれない!

2021-03-16

カテゴリ…ブロガーにとってやつはいつも悩みの種。
ブログを始めたばかりの人に私は物申したい。

数個の記事ではカテゴリに悩むだけ時間の無駄

無駄無駄無駄無駄!!!!

だってカテゴリって「たくさんの記事の中から必要な情報にスムーズにアクセスするため」のものでしょ?数個の記事だったら、一覧の1ページに収まるんですよ。探す対象が少ないなら探す必要もないんですよ。3つくらいだったら、記事タイトルからなんとなく内容わかるでしょう?タイトルからわからなかったとしても、3つくらいの記事だったら全部読んでしまえ、と思います。

カテゴリ見直しの合図は「めんどくささ」

人間って本来めんどくさがりだと思うんですよね。だから文明が発達してきているわけで。なので、便利なものが活躍するときというのは「めんどくささ」が出てきた時だと思うんです。

めんどくささをさらに詳しく言うならば、「わかりづらいサイトから情報を探すのがめんどくさい」ということだと思います。

なので、めんどくささを解消するために「わかりづらさ」を取り除く必要があって、その「わかりづらさ」を取り除く便利なツールの1つが「カテゴリ」なわけです。

ブログが何を提供してくれるのかがわかる

カテゴリはブログにとってキモだと思います。閲覧者に何を提供しているのかがわかることが大切だと私は思います。今日は一日考えました(一日かよ)。ノートも半ページ使いました(半ページかよ)。その結果がこちらです。

あー。Beforeのカテゴリをとっておけばよかった。これじゃ何をどういう感じで変えたのかがわからないですね。ごめんなさい。まぁとりあえず、1つ言えることは、Beforeの原型は0です。ゼロ。

日本語は親しめそうな言葉にしてみました。スラッグもちゃんとつけました。スラッグはSEOに影響するそうなので、これ以上改変はしないと思うのですが、日本語はちょいちょい変えちゃうかもしれません。

どうですか、私のブログが何を提供するのかが見えてくるカテゴリですかね?見えてくるカテゴリになっているといいのですが😊