Audibleを試してみました

どんな風なタイトルでブログ書こうかなーって悩みましたけど、simple is the best😎もうすぐ無料体験期間が終わっちゃうのですが、Audibleの感想と継続するかどうかの話を書こうと思います😊
無料体験1ヶ月でどれだけの本を聴けたのか
たまにAudibleは無料体験2ヶ月キャンペーンやってますけど(いままさにやってるんですけど)、残念ながらわたしは無料体験期間1ヶ月の時に登録してしまいました😅あと数週間待ってれば2ヶ月だったのか…とちょっと悔しい気持ちがありますが、しょうがない…(無料体験2ヶ月キャンペーンについてはこちらを参照!)。
わたしは2022/10/28に登録したので、もうすぐ1ヶ月(このブログ書いてる日は2022/11/23)。1ヶ月で3冊の小説を聴き終えました!3冊が多いのか少ないのかは人それぞれだと思いますが、ハードカバーなり文庫本なりを1ヶ月で3冊ってなかなか読めないと思います。
聴き終えた小説はこの3つ!
ちなみに、Audibleのサイトでは自分の再生履歴もみれます。こんな感じ。

ただ、Audibleのサイトだと既読したのかがわからないです。Audibleのアプリだと既読が分かります。Audibleは基本はアプリで聴くことが多いんじゃないかなーとは思いますね。

どんなときに聴いてたのか
1ヶ月で3冊も聴けたわけですが、何かやりながら聴いてました。Audibleだけのために時間を割いたことはなかったかも🙄わたしの趣味の1つに手芸があるのですが、手芸って手と目を主に使うのですが、ドラマや映画を観ながらだとちょっと大変なんですよね。観れなくもないですけど。Audibleなら耳さえあればいいわけで、手芸中のAudibleが一番比率高かったです😎
どんなときに聴いてたのか、ざっとリストアップ。
- 手芸しながら
- ドライヤーしながら(イヤホンつけて)
- 掃除しながら(掃除機つかうときはイヤホンつけて)
- 料理しながら
- 目をつぶって眠りながら
こんな感じで、Audibleは「〇〇しながら」小説を聴けるわけで、もともと読書好きだったものからするとたまらないサービスということがわかりました。読書って「〇〇しながら」ってなかなかできないですから。通勤する人間だったら、ここのラインナップに「通勤しながら」があったとは思いますが、わたし在宅勤務なので、そのシーンでAudibleは聴いたことはありません🤣
サービス利用を継続するかどうか
Audibleについて、サービス内容的には全然申し分ないということがこの1ヶ月の体験でわかりました。もうすぐ1ヶ月が終わろうとしているので、サービス利用を継続するかどうか悩む時期にやってまいりました。
Audibleは月額1,500円です。1ヶ月に3冊も聴けているなら十分もとはとれているとおもいます。すべてが文庫本だったとしても。新書を聴いたのなら、ハードカバーの小説と言うことで1冊聴ければ十分かもしれません。しかし、もともと毎月ハードカバーの小説を購入していた人間ではないので、固定費が増える点についてはやっぱり悩んでしまうと思います。
いままでAudibleがなくても生活できていたわけで、サービスっていうのはすごーーーーい必要性があるかといわれると、ないわけです。結局娯楽にどれだけお金を掛けるのかの世界。
そこでわたしの判断基準となるのが、Audibleを聴く時間を確保できるのかどうか。仕事が忙しくなったらAudibleを聴ける時間が減る人もいます。通勤時間で聴いている人はそんなにかわらないかもしれない。わたしのように趣味の時間にAudibleを聴いているならば、趣味の時間が減るようなことになったらAudibleを聴かなくなるかもしれない。
そんな判断基準が人それぞれにあると思います。
わたしは趣味の時間=Audibleの時間になっています。趣味の時間が削られるイベントと言うと、わたしの場合は情報処理試験です。4月にその試験ありますけど、今日その勉強に向けた書籍を買いました。12月から勉強をちょこちょこするようになりそうです。まだ情報処理試験を受けるとは決めてないですけど、受けると決めたらAudibleを聴く時間はなくなります。
Audibleはサブスクリプションです。なので、試験勉強で忙しい間は登録を解除して、試験が終わったら思いっきりまたAudibleを楽しむのがわたしにあったサービス利用の仕方なのではないかと思いました。使わないのに月額1,500円を払い続ける人もいるでしょうけど、わたしはそれはもったいないと感じてしまいます。
なので、情報処理試験、ガチで勉強するって決めたならば、一旦解約しようと思います!もしサービス利用継続を悩んでいる人がいたら、わたしの話も参考にしてもらえたらと思います😎
Audibleの2ヶ月無料体験キャンペーン
わたしはこのキャンペーンのタイミングで登録できなかったですけど、いまなら無料体験期間が2ヶ月無料とのこと!Audible気になってるなら、いまが登録のタイミングですよ!2ヶ月無料を適用するなら、こちらのリンクからどうぞ💡Audibleのサイトから登録しても、このキャンペーンは適用されないので、気を付けてください。登録するならAmazonのサイトからですよ!
〇2か月無料+100ポイントキャンペーン
- キャンペーン期間
2022年11月15日〜2022年12月26日(月)23時59分 - キャンペーン対象者
Amazon.co.jp上でAudible会員プランの無料体験に新規登録する方 - キャンペーン特典
Audibleを2か月無料で体験でき、かつ100ポイント分のAmazonポイントがもらえる
○その他・注意点
- キャンペーン終了後は通常の月額費1,500円が自動更新される
- いつでも退会可(無料体験期間内に解約すれば料金は一切かからない)