【勉強】FP2級の試験まであと2週間。午前問題はあとどれだけ教科書と問題集を読み込めるかにかかっている。

2021-03-10

こんばんは。てらこりーたです。
正直ブログを書いている場合ではないです。

今週は仕事が忙しすぎて…なにも勉強できていないです。出来る人間は仕事を言い訳にしないんでしょうね…。今週は勉強あきらめたので、今日の午後は体力回復のため、寝続けました…。

明日から本気出します。
(絶対やらない人のセリフな気がしてならない)

ファイナンシャルプランナーは6章構成。

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスクマネジメント
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

2章のリスクマネジメントは社会保険の話です。ファイナンシャルプランナーの勉強で一番身になるところはこの2章だと思います。国、県、市町村が保障してくれる金額以外にどれだけの保険をかければいいのか、何に対する保険が足りないのか、足りない部分を民間の保険で補うのか、ということを勉強できます。

2章で人生に足りなくなる可能性のある金額を保険で補う人もいれば、自分で用意する人もいます。それが3章の金融資産運用です。保険を掛けない人はお金がある人です。病気になったときに自分の貯金で賄える人です。自分が病気で働けなくなった時もお金が入ってくる仕組みが構築できている人です。

保険を掛けたり、資産運用をしている人からすると
2章と3章は覚えやすい章かと思います。

4章については自分で確定申告をしにいっている人は覚えやすい章かと思います。5章については、土地を購入したことがある人、不動産事業を行っている人、携わっているような人は覚えやすいです。6章については、誰かから何かしら相続したことがある人、贈与をうけたことがある人は覚えやすいです。

ゆえに、わたしはいま4章5章6章に苦戦中です。
一番苦戦しているのは5章です…。

あと2週間。
問題集をひたすら解いて解いて解きまくるしかありません。